勉強の秋より寂しさの秋?

秋と言えば・・・

あなたにとっての「秋とは」はなんでしょうか?

 

「勉強の秋」とよく言われますが、実際に私の学校にも秋になるとたくさんの主婦・OLが入校してきます。10月から秋というイメージですが、9月の中旬から勉強を開始する人は増えていきます。

 

 秋は、勉強の秋のほかにも、「食欲の秋」「運動の秋」など、いろいろな秋があります。

 

どれが正しいとかいうことはないにしても、やはり秋には共通していることがあります。それは、寂しさが募るということです。あなたも秋という季節は人恋しくなったりすることはありませんか?

 

それには理由があるといわれています。そう、日本の四季です。

 

四季がもたらす精神的影響とは?

秋になると寂しくなる。これは日本に住んでいるからであって、四季のないところ(年中常夏の国や極寒の国)ではそういった感覚になることはないといいます。

 

“勉強の秋より寂しさの秋?” の続きを読む

資格試験合格のこだわりとあきらめ【なるようになる】

資格試験はこだわりとあきらめ

自分が目指す資格の本試験が終わったという女性もいることでしょう。どうもお疲れ様でした。

 

恒例になっているのが、「自己採点」です。最近では、大手受験資格予備校を中心に、早ければ当日には模範解答がアップされます。それを見て一喜一憂している受験生も多いようです。どちらかというと、自己採点というのはできればやりたくないものです。

 

資格試験はこだわりとあきらめ  傾向的には、「本試験を受けて自信がある受験生」か「もうどうにもならないほどできなかった」という受験者層が自己採点を好んで行なうようです。

 

それ以外の「がんばったけれど、できたものもあったしできないものもあった。不安で仕方ない」というような受験生は自己採点は遠慮することが多く見受けられます。

 

必死でがんばったからこそ、結果を早く知りたい。一方で、結果を見るのが怖いし、できれば知りたくないという矛盾した感情になる、誰しも経験することです。

 

自己採点の是非は別としても、いずれは合否が正式に発表され、合格すればそれはそれで何の問題もないのですが、考えなければいけないのが「不合格」のときです。

 

あくまで合格にこだわり続けるのが良いことのように思えますが、本当にそうでしょうか?

“資格試験合格のこだわりとあきらめ【なるようになる】” の続きを読む

お盆は感謝しよう【祈願】

世の中はお盆真っ最中。

お盆は遊ぶという主婦・OLもいれば、今までの遅れを取り戻すべくひたすら勉強に邁進するという時間の使い方もあるでしょう。お盆が過ぎると資格試験の本試験ラッシュが続きますので、本試験が気になるという方も少なくないと思います。

一方、お盆といえばキーワードは「帰省」があります。

先祖に手をあわせる
先祖に手をあわせる

帰省の目的はさまざまでも、一つはお墓参りがあります。

自分の先祖に手をあわせる。

こういった心こそ、日本人の心であるといえます。

勉強をしていると、「合格させてください!」という合格祈願は行ないますが、それ以上に大切なのは先祖を敬う気持ちだったり、今の自分がこの世に存在する幸せを感謝することです。

祈りが「お願い」に偏重する現在にあっては、感謝という言葉が非常に薄れてきてしまった。その善し悪しを問うのではなく、お盆くらいは先祖に感謝の意を表すことがあっても良い。

神社やお寺におけるお賽銭とは、基本的に感謝に対するものであって、これだけお賽銭をいれれば願いが叶うだろうという考え方ではなく、感謝に対する気持ちがお賽銭なのです。

“お盆は感謝しよう【祈願】” の続きを読む

聴くだけで脳と身体を集中する状態へ変える方法

資格試験に合格するためには「問題を徹底的に繰り返す」ということがポイントです。

しかし、散漫とした状態の中で問題をいくら繰り返し解いたとしても、効率が高いとはいえません。問題を解くことはもちろん重要ですが、忙しい主婦・OLにとっては、いかに効率的・効果的に問題を解いて自分の頭の中にインプットするのかということが重要になります。

そのために何が必要か?

それは「集中力」です。

時間を忘れて・・・
時間を忘れて・・・

子供の頃、親の声や周囲の声が全く耳に入らずに、ゲームやテレビに夢中になった経験はありませんか?

あるいは、今、あなたの子供がそういった状況になることがあるでしょう。どんなに名前を呼んでもまるで耳栓をしたかのように声が届かない。

本人は無視をしているわけでも、嫌がらせをしているわけでもありません。あまりに「集中」しているために、耳に声が入ってこないのです。

そういった集中力、大人にとっては非常に羨ましい存在です。最近、そういった経験をしたでしょうか?

こういった極めて集中しているときには、時間の進みも非常に早くなります。

大好きなテレビドラマを見ていると時間が過ぎるのを忘れてしまう、それと同じ感覚ですね。

一般的に考えて、学習効果を上げる方法としては「集中力を高める」ということが考えられます。

そして、集中力を高めるためには2つの要素があります。

“聴くだけで脳と身体を集中する状態へ変える方法” の続きを読む

節電は資格の勉強が捗る

教育の現場でも節電が進んでいると言います。

学習塾や資格学校では、朝早くから講座を開講して電力消費の少ない時間を活用したり、合宿などを増やして東京電力管内以外での講義を増やしたりするなど、さまざまな工夫を行なっています。

資格試験の本試験も試験時間を変更するなどの措置が行なわれている試験が増えています。

節電でサクサク勉強を
節電でサクサク勉強を

本試験では、冷房温度を高めにしたり、電気の消灯などが行なわれることも考えられますので、受験する方は考慮しておいたほうが良いでしょう。

ところで、あなたは自宅で資格の勉強をする際に「節電」を意識しているでしょうか?

実はこの節電、上手く使えば学習効果を引き上げることができる可能性があります。

例えば、節電のために明るさは「電気スタンド」のみにする。こうすることで、周りにある余計なものが目に入らず、テキストや問題しか見えませんから、意識を集中することができるようになります。

若干、目は悪くなるかも知れませんが、一時的な措置ですから、大きな問題にはならないでしょう。

“節電は資格の勉強が捗る” の続きを読む

人生で後悔していることは?【驚愕】

一つのアンケート結果があります。

アメリカの80歳以上の高齢者を対象にして行なったアンケートですが、その中に「人生で後悔していることは?」という項目があります。

この項目について、70%の人が同じことを答えたといいます。

70%といえば、自分も80歳以上になったときに、同じように感じることが高いだろうと考えることができる数値です。

高齢者になって思うこと
高齢者になって思うこと

ということは、このアンケート結果は自分の未来をある意味で示唆する非常に興味深いデータであるといえます。

それではいったい、70%の人はどのように答えたのでしょうか?

あなたには想像がつきますか?

少し見方を変えて、今の時点であなたが「人生で後悔していることは?」と問われたときに、どのようなことを回答するでしょうか?

そこにヒントがあるかも知れませんし、ないかも知れません。

いずれにしても、あなたも将来「人生で後悔していることは?」と問われて答えることは、次のような内容が想定できるのです。

それは、

“人生で後悔していることは?【驚愕】” の続きを読む