資格試験に落ちたらどうする?落ちるのが怖い

資格の勉強をする際に、「落ちるのが怖い」という理由で躊躇する場合があるかもしれません。

 

そういった、いわゆる不合格への意識が強くなると、チャレンジ意欲が薄れてきてしまうんですね。

 

もちろん、誰でも「落ちる」という前提で資格試験に挑戦するわけではありません。

 

一方で、難関の資格試験であれば、合格者は10%前後となるわけですから、ほとんどの受験者は「不合格になる」というのが実態です。

 

だから、「絶対受かる!」という前提で勉強をしても、思ったような結果を得られないことも当然にあるわけです。

 

ならば、やはり合格可能性が低いから、挑戦は辞めておこう・・・というような話に繋がってくる。

 

落ちるのが怖いという発想自体、どのようなことがいえるのでしょうか。

 

落ちることで、自分自身を否定された気になる、勉強に費やした時間が無駄になる、周りの人に恥をかく・・・など、まあ、いろいろとあるわけです。

 

しかし、それらのすべては結局は自分を守るためのことであって、傷つきたくない自分への言い訳だったり、防御なんですね。

 

もちろん、そういった考え方を否定するつもりもありませんし、私も実際に資格試験に挑戦してきて、あるいは多くの受験者に指導をしてきて、不合格の経験を持っていますし、落ちた受験者は山のように見てきました。

 

そこで何が分かったかというと、資格試験に落ちたからと言って、さほどの不都合が生じるということはないということです。

 

例えば、自分自身を否定する気持ちになるかも知れません。しかし、資格試験は就職試験と違って、そこまでの理不尽さはありません。就職試験の場合、面接試験の合否基準は完全なブラックボックスですから、面接で不採用を繰り返すことで自己否定に陥ることはあるでしょう。

 

でも、資格試験の場合にはそこまでの理不尽さは生じず、不合格にはそれなりの理由があるわけですから、むしろそのことに気づくことができて、自分に対する意識変容につながることも多い。

 

同じように、周りからバカにされるなんてことは仮にあったとしても、そんなものは大した問題ではなくて、バカにする人に限って自分では何も挑戦していません。昔からの同じ立ち位置で生活しているわけで、そこに成長はないでしょうし、他人のことに矛先を向けているだけで自分には徹底的に甘い人が多いんですね。

 

だからといって、そのような人を否定するつもりもないし、そんな必要もない。つまりは、人はみんなそれぞれの価値観で生きているということに過ぎないということです。

 

落ちることが怖いという場合、落ちた時に多くのものを「失う」という錯覚に陥っています。しかし、実際には逆であって、得ることの方が多い。

 

もちろん、資格試験は受からなければ意味がない、というのもまた事実です。でも、それはあくまで表面的な一部であって、そもそも資格試験の受験というのは、自分の成長を目的として行うことですから、本質的には合否なんてどうでもよいということもあります。

 

少し乱暴に聞こえるかもしれませんが、何十個という資格試験を受けてきて、何百人という受験生の支援をしてくると、そんなことが見えてくるということがあるわけです。

 

落ちることなんて考えないで、受かることだけを考えろ!というような人もいます。でも、そういった人は自分で試験に落ちた経験がないから、そんなことを言える場合が多いんですね。学校などでのいじめはけしからん!といっている人に限って、いじめられた経験なんてもっていないのと同じことです。

 

発想を変えて、落ちても良いんだと思うことも時に必要だと思います。別に、何を失うわけではないし、落ちた時の方が自分の成長にはるかにプラスになることも多いわけですから。かといって、落ちることが良いということを言いたいわけでは全然なくて、その人に必要な結果がその時点で与えられる。それに尽きるのです。

 

だからこそ、落ちるか受かるかではなく、挑戦しようと思った時には必ずそこに何かの意味があると思って勉強をしてみることが大切なんだ、ということを言いたいわけです。

 

不合格に気を取られて自分の成長にブレーキを踏むのは本当にもったいない。

 

そして、仮に落ちたとしてもまたチャレンジすればよいだけです。挑戦し続ける限り、不合格ということはなくて、合格を目指す人でいることができるのですから。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です