恋愛スキルを学ぶために人気のNLP

NLPは恋愛にも使える

以前、当ブログでも紹介したNLP。

 

以前の記事はコチラ ⇒ 「コミュニケーション力を高め資格を活かす

 

意外と反響があったのですが、ちょっと異なる趣旨での反響です。というのも、そもそもNLP自体がスキルであって、学ぶのに値するということ。なるほど、それはそうです。

 

NLPは恋愛にも使える NLPとは、魔法のコミュニケーションスキルを学べるというもの。

 

特徴は、全世界で爆発的な人気を誇るということも去ることながら、その実行性の高さでしょう。しかも、体系的に整理されているため、誰でも学ぶことができるというのが魅力のようです。

 

最大の特徴は、「女性の受講生が多い」ということでしょう。

 

資格やスキルアップ系の勉強というのは、男女比でいえば圧倒的に男性の方が多い。これは、女性に人気だといわれる社会保険労務士試験であっても例外ではありません。なんだかんだいっても男性の受験生の方が多いのです。

 

例外があるとしたら、インテリアコーディネーター。これは突出して女性の割合が高いのですが、あくまで例外でしょう。

 

しかし、NLPに関して言えば、女性の受講生と男性の受講生の割合が半々ということですから、いかに女性に人気なのかということが分かります。

 

“恋愛スキルを学ぶために人気のNLP” の続きを読む

野菜コーディネータ資格が人気の理由【美容・健康・気軽】

当ブログでも以前一度だけ紹介したことのある「野菜コーディネーター資格」。当ブログでは、人気記事として常に上位にランクインしています。

 

これは人気があるという証拠だといえるのですが、せっかくなので野菜コーディネーター資格についてもう少し詳細にレポートしてみます。

 

 野菜コーディネーターという資格は、その歴史が古いというわけではありません。まだまだ出来たてホヤホヤの資格という位置付けです。

 

私が確認した範囲では、2011年の10月頃に創設された新しい資格です。

 

しかし、女性を中心に高い注目と関心を集めています。

 

それは、当ブログのさまざまな記事の中でも常にベスト3に入っていることからも分かります。

 

ちなみに、以前の記事は、

野菜コーディネーター資格が登場!【主婦・OLにオススメ】

 

野菜コーディネーター資格人気の理由を過去の記事とは別の視点であらためて解説していきます。

野菜コーディネーター資格、人気の3つの理由

まず一つ目は、「使える資格」であるということです。というのも、一般的に資格試験というのは専門性の高さ(知識レベル)を証明するものであって、その資格に合格したからと言って「使える」ということは現実的にリンクしていないことが多いといえます。

 

“野菜コーディネータ資格が人気の理由【美容・健康・気軽】” の続きを読む

野菜コーディネーター資格が登場!【主婦・OLにオススメ】

野菜コーディネーターとして自分に活かす

野菜コーディネーター資格が実施されています。野菜コーディネーターとは、野菜のスペシャリストのことです。

 

主婦・OLであれば野菜に興味のある人も多いのではないでしょうか?健康に美容にと、野菜は私たちの食生活を支える上で最も基本となるもの。だからこそ、野菜コーディネーター資格が注目されています。

 

 野菜コーディネーター資格が注目される背景には、私たちを取り巻く環境や価値観の変化が大きく影響しているといえます。

 

まずは健康志向の高まりです。成人病などが問題になっていますが、それらを引き起こしているのは「食生活」が大きいのです。そういった食生活を自ら見直そうという意識は高まっており、特に女性の間では高い関心を持つ人が増えています。

 

食生活の中でも中心を担う野菜ですが、野菜コーディネーターは野菜の選び方から素材の見極め、調理方法までを習得していますので、野菜そのものの素材の良さを活かしながら美味しく食べることが可能です。

 

主婦であれば、家族の食生活を守ることが大切になりますが、そういった健康意識の高い主婦には最適の資格であるといえます。

 

“野菜コーディネーター資格が登場!【主婦・OLにオススメ】” の続きを読む

東京都特別区(23区)職員採用試験第一次合格発表-公務員熱戦スタート

公務員試験がどんどん熱を帯びてきます。6月22日は東京都の特別区(23区)職員採用試験、第一次合格発表の日。ここを境に、急激に公務員試験が活性化してくるようになります。

資格試験と公務員試験は同列で並べられることが多いのですが、それは勉強方法が似ているからです。(大手の資格学校では資格受験指導だけではなく、公務員受験指導を並行して行っているところがほとんどです)

公務員試験というのは、勉強方法という観点では資格試験と同じですが、その内容的な観点で考えてみると、「就職試験」と同じであるといえます。

面接試験は人生を決める一瞬
面接試験は人生を決める一瞬

資格試験も転職・独立という意味では似ていますが、企業に入るための直接的な試験ではありません。むしろ、間接的に自己の能力を高めるという性質の方が強いでしょう。

しかし、公務員試験は明らかに就職試験です。ですから、資格試験の勉強に加えて「面接試験」対策が必要になってきます。この面接試験対策が結構厄介であるといえます。

転職などを目指している人も、面接で決定的な一言がなかったり、さほど自分をPRする素材がないために資格の勉強をして自信を持ちたいという人も多いようです。

資格試験の合否は9割以上が筆記試験で決まります。難関といわれる資格試験にはたいて面接試験が付帯してきますが、これらは顔合わせ程度の内容であり、合格を前提に行なわれる「儀式」に過ぎません。それは今でも変わらないことです。

公務員試験も一昔前までは同じ傾向でした。でも、今は違います。

“東京都特別区(23区)職員採用試験第一次合格発表-公務員熱戦スタート” の続きを読む

平成23年度社労士試験時間等変更【震災影響】

今年は、震災の影響を受け、夏には東北を中心に計画停電の実施が予定されています。その関係で、資格試験の実施や実施方法が変更になる可能性が高いということは以前にも触れました。

先日、社会保険労務士試験の本試験における措置が発表されましたので、社労士試験を受験する受験生はもちろん、それ以外の資格試験を受験する受験生も是非とも参考にしておきたいところです。

自分が受験を予定している資格試験も、社労士同様の措置がとられる可能性があります。

社労士試験公式サイト
社労士試験公式サイト

社会保険労務士試験のオフィシャルサイトによる発表だと、重要なお知らせとして以下のことが公式発表されています。

・試験開始時間の変更

・選択式試験と択一式試験の順序入れ替え

上記の2点が変更点です。

試験開始時間は、当初10時となっていましたが、変更後は9時になりました。

これによる大幅な混乱はないものと想定されますが、自宅から朝一で試験場に向かおうと想定していた受験生は、試験場付近で前泊をした方が良い可能性があります。(朝の1時間は大きいですから)

一方、重要なのは選択式試験と択一試験の入れ替えです。

“平成23年度社労士試験時間等変更【震災影響】” の続きを読む

企業財務会計士、とは?【公認会計士の下位ランク資格創設】(3)

この内容は、企業財務会計士、とは?【公認会計士の下位ランク資格創設】(1)

と、企業財務会計士、とは?【公認会計士の下位ランク資格創設】(2)

の続きとなっています。

企業財務会計士が創設されるということで、公認会計士や税理士と何が違うのか、そんな内容を整理しています。(ただし、これはほとんどが憶測です。詳細は、正式に企業財務会計士資格試験が創設されたときにご確認ください)

税理士と公認会計士と何が違う?
税理士と公認会計士と何が違う?

企業財務会計士が公認会計士と異なるのは、監査業務ができるかどうかが最も異なりそうです。

監査はできないけれど、一企業の中の財務分野には精通している、そんなイメージです。

一方、企業財務会計士が税理士と異なるのは、税理士と違って税金の計算はできない。しかし、税理士がさまざまな企業の会計(主に決算)を業務として行っているように、一企業の会計分野には精通している、そんなイメージです。

とすると、(公認会計士+税理士)÷2=企業財務会計士

といった感じかも知れませんね。

そして、公認会計士や税理士と決定的に異なる前提は、「独立可能かどうか」という点です。

“企業財務会計士、とは?【公認会計士の下位ランク資格創設】(3)” の続きを読む