安心して再就職したい主婦、スキルアップや独立をしたいOL、あなたの魅力を引き出しスキルを高める「女性のための資格・検定の選び方」

調剤薬局事務

従来は、処方箋、すなわち薬は病院などの診療の後に処方されていました。しかし、医療の分業化が進む中、処方箋を出すのは病院ではなく、調剤薬局に移行しています。そのため、大きな病院の周りには調剤薬局が立ち並び、その数は現在でも増えつつあります。その調剤薬局で薬剤師をフォローする業務が調剤薬局事務の仕事です。

主婦の再就職時の武器や、短時間のアルバイトでもニーズが高まる調剤薬局事務をご紹介します。

どんな資格?

 調剤薬局事務と言うのは、簡単に言えば薬剤師をフォローする業務であり、薬剤師と薬を受け取りに来る患者さんを橋渡しする業務を担います。

薬剤師は薬の調合に専門化しており、それが主たる業務となります。しかし、調剤薬局にはたくさんのお客様が来るため、受付や薬を渡す業務、その他事務的な業務もたくさんあります。それらは、薬剤師ではすべてをこなすことができず、調剤薬局の事務に精通した人材が求められます。それらの知識やスキル、いわば調剤薬局を陰で支える縁の下の力持ちが調剤薬局事務です。

同様の資格に医療事務がありますが、医療事務は医療全般に対する知識が必要になります。一方、調剤薬局事務については、調剤(薬)に専門化した知識が要求されます。どちらが良いというわけではありませんが、より専門化したい、と言うことであれば調剤薬局の方がオススメです。何でも幅広く知っているということではなく、これだけは他の人より詳しく知っているという状況を作ることができるため、潰しのきく人材になることができます。

合格を勝ち取った主婦・OLは資料請求から全てが始まった
資格取得の第一歩は無料の資格資料の請求から。あなたの自宅にすぐ届く厳選した資格資料を紹介。まずは無料資料で最新情報を入手してください。

 主婦・OLにオススメの調剤薬局事務資料

どの資格にしよう?自分には合格できる?もっと資格を良く知りたい・・・そのように思うのはあなただけではありません。

当サイトで合格を勝ち取った女性がまず行動に起こしたのは、資格の資料を請求すること。詳細な資格の内容に加え、合格者の体験談、お得なクーポンなど様々な資料を無料でもらうことができます。

まずは、資料を請求して有用な各種情報を入手して下さい。紙の資料でじっくり検討することが、合格への第一歩なのです。

[無料で資料請求できる]オススメの調剤薬局事務資料へ

 

活躍の場

 基本的に、すべての調剤薬局でニーズがあります。個人の調剤薬局はもちろん、大規模な調剤薬局、最近ではドラッグストアタイプの大きな調剤薬局もたくさん見掛けるようになりました。

最近は、医療機関が増加しているため、活躍の場は広がりを見せており、地域によっては人手不足を招いているところも少なくありません。また、調剤薬局は全国どこでも必ず存在しています。そして、今後は増えることはあっても減ることはあまり想定されていません。転勤などの都合で他の地域に行ったとしても仕事を探すことができます。また、調剤薬局事務は専門職ですから、仕事も探しやすいといえます。

短時間勤務での募集も多く、派遣という選択肢もあります。主婦が午前中だけ働いたり、自分の好きな時間を指定して勤務することも可能です。調剤薬局は全国どこにでもありますので、活躍の場が限定されず、しかも一生使うことができるスキルです。

向いている女性のタイプ

 医療事務同様に、「事務」が中心のように思えますが、患者さんとのつながりも実は多いのです。そのため、間接的に人の生命に関わっているという意識を持つことが重要です。自覚と責任感が必要になる業務です。

患者さんと気軽にコミュニケーションできる能力や、薬剤師など医療関係者とも上手く付き合いを行うことができる必要があります。明るく、丁寧な対応が望まれますし、患者さんを不安にさせないためにも、自分自身の情緒が安定しているなど、人間性も問われてきます。

調剤薬局事務の受験データ

調剤薬局事務試験は、さまざまな種類の試験があります。ここでは、代表的な調剤薬局事務士資格である、調剤事務管理士についてご紹介します。

[受験資格]

誰でも受験することができる

[受験科目]

実技試験・学科試験(両科の受験)

[出題範囲]

(1)実技試験/ 調剤報酬明細書を作成するために必要な知識。
(2)学科試験/ 法規(医療保険制度、調剤報酬の請求についての知識)・調剤報酬請求事務(調剤報酬点数の算定、調剤報酬明細書の作成、薬剤用語についての知識)

[受験内容]

(1)実技試験/調剤報酬明細書の作成・・・・3枚
(2)学科試験/筆記(択一式)・・・・・10問

※(1)(2)とも資料などを参考にして答案作成が認められています。

[合格基準]

(1)実技試験/70%以上
(2)学科試験/70点以上
※実技・学科ともに合格基準に達した場合に合格となる。

[受験料]

5,000円

[試験日]

奇数月の第4土曜日(年6回実施)

女性におすすめの通信講座

合格を勝ち取った主婦・OLは資料請求から全てが始まった
資格取得の第一歩は無料の資格資料の請求から。あなたの自宅にすぐ届く厳選した資格資料を紹介。まずは無料資料で最新情報を入手してください。

 主婦・OLにオススメの調剤薬局事務資料

資格試験に合格できるかどうかは、行動に起こせるかどうかで決まります。何もしないことが最も大きな損失なのです。

まずは、無料資料を請求して資格と言うものを身近に感じて下さい。自分で情報を収集することが、合格への第一歩なのです。

[無料で資料請求できる]オススメの調剤薬局事務資料へ